新着案内いわてさんNo.166- 今月の特集
今月の特集~ランナー
年末・年始、皆さんいかがお過ごしでしたか。お正月には毎年恒例の箱根駅伝を楽しまれたという方も多いのではないでしょうか。今月の特集はランナーです。ランナーたちの熱い心に触れ、寒さを吹き飛ばしましょう。
所蔵形態の後に(他)とあるのは他施設所蔵の図書です。岩手県内にお住いの方には当センター経由で貸出しが可能です。また、本欄で取り上げた音声デイジー図書をテーマごとにまとめた「特集パック」も用意しています。利用の方法など詳細はお問合せください。
駅伝マン
アダーナン・フィン著 濱野大道訳
所蔵:点字(他) 音声デイジー
内容:なぜ日本人はこれほど長距離走を好むのか?箱根駅伝、実業団駅伝、千日回峰行に挑む比叡山の僧侶を取材したイギリス人記者が、日本の特殊なランニング文化の謎と真実に迫る体験記。
可能性は無限大
高橋うらら文
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:リオデジャネイロパラリンピックで銀メダルを獲得したブラインドランナー・道下美里は、視力を失ってから、どう困難を乗り越えたのか。応援をよせる仲間たち、そして伴走者との「出会い」「絆」を描く。
フランスを爆走する!
菅野麻美著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:ワイン・シャンパン飲み放題のレースに、ラブラブ・カップルレース、世界遺産レース等、マラソン好きにはたまらない、おもしろおかしいフランスマラソン体験記。
シティ・マラソンズ
三浦しをん ほか著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:彼らは、ふたたびスタートラインに立った…。NY、東京、パリ。アスリートのその後を描く、3つの都市を走る物語。
チーム
堂場瞬一著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他) テキストデイジー(他)
内容:誰のために、何を背負って、俺たちは襷をつなぐのか…。母校代表としての箱根駅伝出場を逃した「敗れた強者」のチーム「学連選抜」が挑む2日間、東京~箱根間往復217.9kmの苦闘と激走。
Run!Run!Run!
桂望実著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:目標はオリンピックの金メダル。箱根駅伝は通過点。仲間なんか必要ないはずだった…。アスリートとして最高の資質を持つ主人公が知った事実とは?箱根駅伝に懸ける仲間と走るうちに、閉じかけていた世界が開いていく。
永久のゼッケン
倉阪鬼一郎著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:多摩川ウルトラマラソンの50キロコースに、真鈴は母親とともに挑戦することになった。亡くなった父親が果たせなかった10回目のウルトラマラソン完走を、2人合わせて達成するために―。
タスキメシ
額賀澪著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:長距離選手として将来を期待されていた真家早馬は、大けがのリハビリ中に、調理実習部の都と出会い、料理に没頭。早馬が戻るのを待つ仲間たちの気持ちを裏切り、競技からの引退を宣言する。そんな中、駅伝大会がスタートし…。
東京ランナーズ
渋谷和宏著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他) テキストデイジー(他)
内容:編集長候補からまさかの出向を言い渡された正樹、リア充アピールに精を出す健、定年して戸惑う日々を送る真田、元ランナーの明日美。悩みを抱えた4人のランナーは、東京マラソンのゴールにたどりつけるのか!?
走れ、健次郎
菊池幸見著
所蔵:点字(他) 音声デイジー
内容:盛岡初の国際マラソン大会に忽然と現れた謎のランナー。スタートからずっと沿道を走っている。しかもトップについて!たった一人、誰の声援も受けず、なぜ彼は走り続けるのか?読む人を幸せにする、爽快マラソン小説。
幕末まらそん侍
土橋章宏著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他) テキストデイジー(他)
内容:風雲急を告げる幕末の世。安中藩主・板倉勝明は、藩士の心身鍛錬を目的として安中城内より碓氷峠の熊野神社までの七里余りの中山道を走らせた。悲喜こもごもの事情を背負いながら走る侍たち。果たして勝者は?
大地のランナー
ジェイムズ・リオーダン作 原田勝訳
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:南アフリカ共和国でつづいていた人種差別に、武力ではなく、走ることで立ち向かおうとしたサム。彼の成長とマラソンランナーとしての活躍、そして1970年代から90年代にかけての南アフリカ共和国の人種差別の現実を描く。