岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.168- 今月の特集

今月の特集~一歩踏み出す人へ

だんだん暖かくなり、春の訪れを感じるようになりました。新生活を迎える人や、新しい事を始めてみようと考えている人も多いのではないでしょうか。今月は新たな一歩を踏み出す人に勇気をくれるような本を選んでみました。
所蔵形態の後に(他)とあるのは他施設所蔵の図書です。岩手県内にお住いの方には当センター経由で貸出しが可能です。また、本欄で取り上げた音声デイジー図書をテーマごとにまとめた「特集パック」も用意しています。利用の方法など詳細はお問合せください。

 

超訳ニーチェの言葉
フリードリヒ・ニーチェ著 白取春彦編訳
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:自分を常に切り開いていく姿勢を持つことが、この人生を最高に旅することになるのだ―。孤高の哲人・ニーチェが残した、心に響く232の言葉を紹介。


嫌われる勇気
岸見一郎 ほか著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他) テキストデイジー(他)
内容:どうすれば人は幸せに生きることができるかという哲学的な問いに、きわめてシンプルかつ具体的な答えを提示する「アルフレッド・アドラーの思想(アドラー心理学)」について、青年と哲人の対話形式を用いてまとめる。


生き方
稲盛和夫著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:人間として正しい生き方を志し、ひたすら貫きつづける。それが、いま私たちにもっとも求められている―。混迷の時代に打ち込む、「生き方」という一本の杭。京セラとKDDIを創業した著者が語りつくす、人生哲学の集大成。


生きる悪知恵
西原理恵子著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:飲酒で高校を退学処分。水商売でアルバイト。離婚したのち、ガンを患った元夫の最期を看取る―。漫画家の西原理恵子が、おカネ・男と女・ビジネス・家族などについて、波瀾万丈の人生で培った処世術を伝授する。


断る力
勝間和代著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:「断ること」をしないことが、いかに私たちの生産性向上を阻害しストレスをためるか。どうやったら「断る力」を身につけることができるのか。「自分の軸」を持ち、生産的な提言や交渉を行う好循環をつくる変革の書。


死ぬこと以外かすり傷
箕輪厚介著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他) テキストデイジー(他)
内容:天才編集者の革命的仕事術とは?ベストセラーを連発する幻冬舎編集者・箕輪厚介が、考え方から商売のやり方、個人の立たせ方、仕事のやり方、人間関係の作り方、生き方まで、自身の行動原理のすべてを綴る。


置かれた場所で咲きなさい
渡辺和子著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:どんな花でも咲けない日があります。その時は、根を下へ下へと降ろしましょう。つらい日々も笑える日につながっているのです…。ノートルダム清心学園理事長が、読む人の心に和らぎをもたらす言葉を紹介します。


ボールのようなことば。
糸井重里著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:糸井重里が書いた膨大な原稿のなかから、行く道を明快に照らす短いことばを厳選。すべての成長する人に贈る、詩的で、哲学的で、ユニークな、わかりやすい道しるべ。


生きることば
瀬戸内寂聴著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:瀬戸内寂聴の著作の中から、自身が選んだ珠玉の文章を集める。思いわずらって眠れない時、誰かに苦しい胸のうちを打ち明け、聞いてほしい時、ひとりで泣きたい時、心のこもった言葉に慰められる小さな本。


ぼくは本当にいるのさ
少年アヤ著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:すべてを捨て、書く仕事すらやめ、骨董品屋で働いていた日々の記録。自身の過去やセクシュアリティと向き合ってきたエッセイストが、モノや人を通じて「生」を取り戻すまでを綴る。


野心のすすめ
林真理子著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:40数戦全敗に終わった就職試験、お金、コネ、資格、美貌、ないない尽くしのどん底からどうやって階段を上っていったのか。無理と言われた願望をすべて叶えてきた著者が、夢を実現させるヒントを紹介する。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)