岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.168 - 話題の本

2月ベストセラー​ | 注目の本 | 貸出可能になった本

テキストデイジーは郵送での貸出はできませんので、サピエ図書館からダウンロードしてご利用ください。

2月ベストセラー

書名、著者名、内容、原本発行所、製作状況の順です。製作状況は点字図書・テープ図書・音声デイジー図書・テキストデイジー図書の順で、A~Eの内容は次のとおりです。
A 当センター所蔵
B 他施設所蔵
C 当センターで製作中
D 他施設で製作中
E 現在製作の予定なし。お読みになりたい図書がありましたら、ご相談ください。(県外にお住まいの方は、お近くの点字図書館等にお問合せください)
(「注目の本」も同様の記載順です)

1位 ポケットモンスタースカーレット・バイオレット公式ガイドブックパルデア図鑑完成ガイド
元宮秀介ほか著
内容:ポケットモンスタースカーレット・バイオレットに完全対応したポケモン図鑑。イラストや画像でポケモンの生態や魅力がよく分かる「パルデア図鑑」、ポケモンごとのステータスのデータを網羅した「ポケモンデータファイル」を収録。
原本:オーバーラップ
E E E E


2位 J1&J2&J3選手名鑑 2023
内容:J1&J2&J3全60クラブの登録選手を網羅した名鑑。詳細なプレーヤーデータ、本人アンケートへの答え、寸評を掲載。各リーグの展望&スケジュールなども収録する。
原本:日本スポーツ企画出版社
E E E E


3位 安倍晋三回顧録
安倍晋三著 橋本五郎聞き手
内容:一次政権の崩壊後に確信したこと、米中露との駆け引き、乱高下する支持率…。安倍晋三が「孤独」「決断」「暗闘」を語る。2020年10月~21年10月に計18回、36時間にわたって行われた未公開インタビューを書籍化。
原本:中央公論新社
D E D D


4位 プロ野球カラー名鑑 2023
内容:プロ野球12球団主力384選手の2022年詳細データを掲載。一軍成績だけではなく、二軍公式戦出場データも完全カバー。各球団のSNS情報も収録する。
原本:ベースボール・マガジン社
E E E E


5位 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本
小杉拓也著
内容:19×19=□?すぐに答えられますか?この1冊をやるだけで、小学生がたった1日で19×19までの暗算がパッと答えられるようになる!スモールステップで子どもも大人も楽しく学べて確実に身につく。テストの得点力UP、中学受験、脳トレなど、ここぞという場面で大活躍のすごい暗算法を大公開!
原本:ダイヤモンド社
E E E E


6位 日本史を暴く
磯田道史著
内容:明智光秀が織田信長を欺けた理由、赤穂浪士が「吉良の首」で行った奇妙な儀式、漏洩していた孝明天皇の病床記録…。古文書と格闘し続ける著者が戦国、江戸、幕末の「歴史の裏側」を明らかにする。
原本:中央公論新社
D E D E


7位 くじら&Co.ビッグ
内容:大ヒット玩具「&Co.(アンド.コ)」シリーズの第7弾。のばしたりひねったりしてお楽しみいただけます。
原本:デアゴスティーニ・ジャパン
E E E E


8位 キドナプキディング 青色サヴァンと戯言遣いの娘
西尾維新著
内容:15歳の平凡な女子高生・盾が、人類最強の請負人・潤に誘拐され、玖渚城に送り届けられる。彼女を待ち受けていたのは、青髪青眼の少女たちとの邂逅と悲惨な殺人事件。はたして盾は謎を解き、無事に帰還できるのか―?
原本:講談社
E E E E


9位 プロ野球オール写真選手名鑑 2023
内容:主力級全288選手の過去5年の個人成績&年俸などをまとめたプロ野球選手名鑑。オールカラーの写真も併せて掲載。
原本:日本スポーツ企画出版社
E E E E


10位 Myojo LIVE! 2023 冬コン号
内容:SixTONESのツアー「慣声の法則」初日の横浜アリーナでの公演をはじめ、Snow Man、Hey!Say!JUMP、Sexy Zoneらによるライブのレポートを収録する。
原本:集英社
E E E E

注目の本

書名、著者名、内容、原本発行所、製作状況の順です。製作状況は点字図書・テープ図書・デイジー図書・テキストデイジー図書の順で、A~Eの内容は次のとおりです。
 A 当センター所蔵
 B 他施設所蔵
 C 当センターで製作中
 D 他施設で製作中
 E 現在製作の予定なし。お読みになりたい図書がありましたら、ご相談ください。
 (岩手県外にお住まいの方は、お近くの点字図書館等にお問い合わせください)

若葉荘の暮らし
畑野智美著
内容:世に蔓延する感染症。アルバイト店員ミチルの収入は激減し転居を余儀なくされる。そんなミチルを温かく迎えてくれたのは、40歳以上独身女性限定のシェアハウス「若葉荘」の人々だった。訳ありな女性達が迷いながらもたくましく生きる様を見て、ミチルは自分の幸せを他の誰でもない自分で叶える術を身につけていく。
原本:小学館
D E B E


ゼロエフ
古川日出男著
内容:福島のシイタケ生産業者の家に生まれ育った著者が初めて出自を語り、18歳であとにした故郷に全身で向き合った。生者たちに、そして死者たちに取材をするために。中通りと浜通りを縦断した。いつしか360キロを歩き抜いた。報道からこぼれ落ちる現実を目にした。ひたすらに考えた。小説家が肉体と思考で挑む、初のノンフィクション。
原本:講談社
B E B E

貸出可能になった本

(本欄で紹介済み)

プリズンサークル
坂上香著
点字

運動脳
アンデシュ・ハンセン著 御舩由美子訳
テキストデイジー

ヤンキー君と白杖ガール 8
うおやま著
点字

ラブカは静かに弓を持つ
安壇美緒著
点字

その本は
又吉直樹、ヨシタケシンスケ著
音声デイジー

汝、星のごとく
凪良ゆう著
音声デイジー

駅の名は夜明
高田郁著
テキストデイジー

ぼけますから、よろしくお願いします。おかえりお母さん
信友直子著
テキストデイジー

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)