新着案内いわてさんNo.170 - 新着マルチメディアデイジー図書
分類ごとに書名、著者名、時間、内容、原本発行所の順に記載しています。
一般
3.社会科学
児童
マルチメディアデイジー図書一般
3.社会科学
WE HAVE A DREAM
WORLD DREAM PROJECT編
21時間10分
内容:誰にでも公平なチャンスを(チュニジア)、祖国に笑いを取り戻す(イエメン)…。2020年3月~2021年4月に201カ国202人に書いてもらった夢を紹介する。夢に関連するSDGsの番号も併記。
原本:いろは出版
就活のための「四季報」活用法[合成音]
田宮寛之著
7時間7分
内容:年収はどう見ればいい?女性が働きやすい会社は?危ない会社の見分け方は?自分に合う企業と出会うために必要な企業研究において役立つ「四季報」。就活生に向けて、その見方・使い方を具体的に解説する。
原本:三修社
マルチメディアデイジー図書児童
1.哲学
うつくしいとみにくい
ブリジット・ラベほか著 西川葉澄訳
1時間22分
内容:おやつを食べるように気軽に楽しく、哲学にふれてみませんか?身近な例をとりあげ、「うつくしい」「みにくい」ってなんなのかを考えます。すぐに答えの出る問いではないけれど、今だからこそ考えたいテーマばかりです。
原本:汐文社
3.社会科学
10代からのワークルール 3[合成音]
上西充子監修
2時間38分
内容:働く人(労働者)が会社から不利益を被らないように定められた「ワークルール」。就職活動や実際に社会人となって働く場合を想定し、直面しやすい困りごとや対処法などをわかりやすく解説する。
原本:旬報社
8.言語
えほんこどもにほんご学 2
安部朋世ほか著
1時間6分
内容:犬を飼いたい男の子ですが、お母さんはなかなか承知してくれません。どんなふうに言えば、より伝わるでしょうか?いろいろな表現で頼む中で副助詞の働きを学べます。解説のページも掲載。
原本:岩崎書店
9.文学
今昔物語
川崎大治文 西尾実監修
5時間16分
内容:平安時代の人々の生活や気分が描かれた「今昔物語」。日本の代表的な古典作品を、子どもにもわかるよう現代の言葉で生き生きと再現する。巻末に解説付き。
原本:童心社