環境学習交流センター
環境学習交流センターのタイトル画像

地域における地球温暖化防止活動促進事業

令和6年度 環境パートナーシップいわて(岩手県地球温暖化防止活動推進センター)が提供する中小企業等事業様向け省エネ取り組みのご案内

 

 

環境パートナーシップいわては、3年以上の省エネ診断や省エネ支援の実績・ノウハウがございます。

岩手県内の中小企業等事業者様向けに、より気軽に取り組める省エネサービスを提供いたします。​

 

11

 

  ​​ 

77 

 

 

8

11

 

 

 

9       

 

 

★省エネ診断・支援  実施企業一覧 (2024年3月現在)

本制度を活用し、岩手県・青森県の事業者様が、どのように省エネに取り組み、又成果はどういったものになっているのか、についてお知らせします。

詳しくはこちら

 

★エネルギーエージェンシーいわて 発足会開催​

岩手県の2050年ゼロカーボンに向け、教育普及活動や専門家の育成、
一般家庭や企業からの省エネ相談、行政などへの提言、
エコ・ハウスコンテストの実施など地域に根差した多様な活動を行ってまいります。
参加無料です。ぜひお越しください。


エネルギーエージェンシーいわて 発足会
日時:2024年12月20日(金) 14:30~16:40
会場:岩手大学 教育学部 北桐ホール(参加無料)​

エネルギーエージェンシーいわて1 エネルギーエージェンシーいわて2

お申込みなどこちらからどうぞ

https://iwate-jk.opal.ne.jp/news/2024/12/02/6276/<外部リンク>

 

★令和6年省エネ診断・技術事例発表会

「省エネ」の最大メリットはコスト削減です。

エネルギー価格高騰の今「省エネ」は即効性のある解決策です。

省エネ診断・技術事例発表会 1 省エネ診断・技術事例発表会 2

詳しくはこちらからどうぞ

https://www.shindan-net.jp/seminar-online<外部リンク>

 

【お問い合わせ先】

岩手県地球温暖化防止活動推進センター

特定非営利活動法人環境パートナーシップいわて

電話:019-681-1904  メール:iwate.pf@gmail.com

受付時間 10:00~12:00、13:00~17:00 (土・日・祝日を除く)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)