環境学習交流センター パネル・紙芝居・実験キットの貸出
パネル・紙芝居・実験キットの貸出
環境学習交流センターは、地球温暖化をはじめ環境問題に関するパネルや紙芝居、様々な発電を体験できる実験キットなどを貸出しております。環境に関するイベントや、学校での環境学習などにお役立て下さい。
(ページ下の「お申込み方法」および「センターからのお願い」もご一読下さい)
*利用例はこちら
各種情報
パネル・紙芝居一覧
・岩手県が進める地球温暖化対策をイラスト付きで分かりやすく解説したものや、温暖化防止を呼びかけるパネル・ 現象の写真などがあります。
・子ども向けのお話・導入等で使える、紙芝居もあります。
実験キット一覧
・手回し発電機やプロペラモーターなど、触って体験できるものがあります。
・網やプラスチックバットなど、水生生物調査に使用できる道具があります。
お申込み方法について
- まずはセンターにお電話下さい(TEL:019-606-1752)。
使用の目的や期間をお伺いし、貸出できるものをお知らせします。 - 借りたいパネル・実験キットなどが決まりましたら、申込用紙に記入し、FAX・郵送・E-mailのいずれかで環境学習交流センター宛にお送りください。
【送付先】
郵送⇒〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ5階
FAX⇒019-606-1753
E-mail⇒eco@aiina.jp
申込書はこちら↓
貸出申込用紙 [Wordファイル/43KB]
貸出申込用紙 [PDFファイル/62KB]
センターからのお願い
・申込みは先着順です。先に予約が入っていますと、貸出できない場合があります。
・申込みは貸出希望日の2週間前までにお願いします。
・一度に貸出できる数は、[太字]パネルとキットあわせて10点まで[/太字]です。
・貸出の対象は、県内の学校・自治体・企業・団体などです。個人への貸出は行っておりません。
※B-8「エコワット」については、個人へ貸出も可能です。
・貸出物の受渡しやご返却の際は、できるだけ当センターへご来館くださいますようお願いします。送付をご希望の場合、運賃は利用者負担にて承っております。
・本の貸出しについては「図書の貸出」をご覧下さい。(図書の貸出)
・ビデオ・DVDの貸出しはこちら「ビデオ・DVDの貸出」をご覧下さい。(ビデオ・DVDの貸出