環境学習交流センター
環境学習交流センターのタイトル画像

省エネ・節電キャンペーン「いわてエコアクション」

家計と地球の負担を減らす工夫(アクション)をはじめてみませんか?

2022年度キャンペーンは終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

地球温暖化による気候変動とは?

私たちの普段の⽣活から排出されている二酸化炭素などの温室効果ガスによって、地球温暖化が進んでいます。もし、このまま温室効果ガスが増え続けると、2100年には世界の平均気温が最⼤で5.7℃も上がると予測されています。
また、この地球温暖化による気候変動で、台⾵などの異常気象の頻度がさらに⾼まると予測されています。

いわて気候非常事態宣言

岩手県では2021年2月、「いわて気候非常事態宣言」を発表し、2050年温室効果ガス排出量実質ゼロを目指しています。

いわて非常事態宣言

※いわて気候非常事態宣言(岩手県ホームページ)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/1037519.html<外部リンク>

いわての未来を守るために、いますぐ温暖化対策を。 

いわてわんこ節電所 https://www.co2-diet.com/<外部リンク>

「いわてわんこ節電所」とは、2050年温室効果ガス排出量実質ゼロにむけて、エネルギー消費の少ないライフスタイルへの転換を促進することを目的としたウェブサイトです。

いわてわんこ節電所20210621

●家庭のエコチェックでライフスタイルの見直しを。

普段の生活で取り組んだ省エネ行動による二酸化炭素削減量を、岩手県名物「わんこそば」のお椀(わんこきょうだい)に見立てて積み重ねていきます。わんこが重なるほど、より多くの二酸化炭素を減らせたことになります。どんな行動が地球温暖化防止につながるかもわかります。参加者プレゼントキャンペーンも実施中!

●トピックスページで最新情報をチェック!

地球温暖化に関する最新情報や、岩手県内の取組、講座・ワークショップなどのイベント情報など、岩手の「いま」をお知らせするページです。

●地球温暖化対策について知ろう!「未来の地球のために」「いわて気候変動TV」

地球温暖化のメカニズムから、緩和と適応の対策、岩手県内の事例など、まずは知ることから始めてみませんか?

●小学生が取り組む温暖化対策「地球温暖化を防ごう隊」

「地球温暖化を防ごう隊」は、岩手県の小学生が取り組む地球温暖化対策です。隊員に任命された小学生は、隊員ノートを使ってお家でできる身近な省エネなどに取り組みます。岩手県では、参加校を募集しています。

さらにチャレンジ!エコアクション

さまざまな切り口から学べる「地球温暖化防止活動推進員」の派遣

地球温暖化や省エネ対策などに関する研修会等を開催する場合に、『地球温暖化防止活動推進員』を、講師として派遣しています。
子ども会のレクリエーション、公民館の講座、小中高校の授業、企業の環境研修会、市町村主催による行事など、あらゆる場面でご利用いただけます。

※講師の派遣(イワテエコホームページ)
http://www.iwate-eco.jp/use/koushi.html<外部リンク>

 

快適性が向上し、省エネ・省CO2も。「省エネ住宅」について

岩手県を含む東北地方は、「住まい」における暖房によるCO2排出量が全国平均の約21%を上回る約36%を占めています。暖房によるエネルギー消費は、高断熱・高気密などの優れた省エネルギー性能を備えた住宅(省エネ住宅)にすることで抑えることができます。
岩手県では、省エネ住宅に関する相談窓口を開設しています。

(一財)岩手県建築住宅センター
https://www.aiina.jp/site/juutaku/

気候変動解決に向けて。「ゼロカーボンアクション30」

「ゼロカーボンアクション30」は、気候変動という地球規模の課題の解決に向け、日本は「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすること」を目指しています。その実現のためのアクションとして、日常生活の中でできる30項目をまとめたものです。

「ゼロカーボンアクション30」↠​https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/zc-action30/<外部リンク>

 

 

ゼロカーボンアクション30

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)